今すぐおすすめを見る!
・おすすめのバランスボール14選
「バランスボールの選び方が分からない…」
「椅子として使えるバランスボールが欲しい…」
楽しくトレーニングができて体幹を鍛えられるバランスボール。
バランスボールをうまく活用すれば、無理なくトレーニングを続けられますよ。
そこでこの記事では、
- バランスボールの選び方
- おすすめのバランスボール14選
- イスとして使えるおすすめのバランスボール
- バランスボールを使ったトレーニング
などについて紹介していきます。
バランスボールは椅子や遊び道具としても使うことができるので、自宅に1つ置いておくと重宝しますよ。
目次
バランスボールの選び方
おすすめのバランスボールを見る前に、まずは選ぶ際に大切な3つの基準について紹介します。
バランスボールを選ぶ際の参考にしてください。
佐藤誠
バランスボールを選ぶ際に一番重要なのが、ご自身の身長に合っているかどうかです。身長に合わせた最適なサイズや用途に合う耐荷重の目安を表でまとめているので参考にしてくださいね。
・バランスボールを選ぶ3つの基準
①身長に合ったサイズを選ぶ
バランスボールのサイズは、大きく分けて45cm・55cm・65cm・75cmの4つ。
身長に合わせたバランスボールを選ばないと、トレーニングの効果が落ちます。
さらに、椅子代わりに使うこともできなくなるので気をつけてください。
おすすめのサイズを記載しておくので、あなたの身長に合わせてボールのサイズを選んでくださいね。
身長 | バランスボールのサイズ |
---|---|
150cm以下 | 45cm |
150~165cm | 55cm |
165~185cm | 65cm |
185cm以上 | 75cm |
②耐荷重&耐久性で選ぶ
バランスボールでトレーニングを行う場合は、耐久性が重要なポイント。
目安としては、
- 強度の高いトレーニングをする方は500kg以上のもの
- 軽いトレーニング程度の人は300kgのもの
を選ぶといいでしょう。
また、バランスボールが破裂しない二層構造になったアンチバースト加工(ノンバーストタイプ)のものがおすすめです。
耐荷重 | 目安 |
---|---|
100kg | 座る分には問題なし。トレーニング用としては不向き |
300kg | 軽いトレーニングなら問題なし |
500kg | ほぼ全てのトレーニングで問題なし |
1000kg〜 | あらゆる負荷に耐える |
③空気入れ付きを選ぶ
家でバランスボールを使うのであれば、空気入れが付属している商品を選びましょう。
特に、初めてバランスボールを購入する方は、空気入れが付属していることを必ず確認しましょう。
おすすめのバランスボールランキング
先ほどの「バランスボールを選ぶ3つの基準」を踏まえて、おすすめのバランスボールを10個ランキング形式で紹介していきます。
価格が安くてコスパが良いバランスボールも紹介していくので、購入の際の参考にしてください。
1.Trideerバランスボール
耐荷重が500kgと大きく、価格も安い「Trideerのバランスボール」。
表面に滑り防止加工とアンチバースト加工がされているので、使いやすさも抜群です。
また、フットポンプが付属されているので、簡単にバランスボールを膨らませることができます。
購入から1年間のメンテナンス保証がついており、アフターサービスも充実しているで、バランスボールで迷ったらTrideerを買っておけばまず失敗しませんよ。
佐藤誠
使いやすくてコスパがもっとも良いバランスボールです。さらに、4つのサイズが用意されているのでご自身にあったサイズを選ぶこともできますよ。
耐荷重 | 500kg |
---|---|
付属品 | フットポンプ |
タイプ | アンチバースト |
サイズ | 45cm・55cm・65cm・75cm |
価格 | 1,780円 |
2.amugis バランスボール
フィットネスジムが新たに始めた家庭用トレーニンググッズ・自社ブランド「amugis」。
フィットネスジムが改良を重ねて使いやすさにこだわったバランスボールです。
他にはないモカをモチーフにしたおしゃれなカラーを中心に、6種類のカラーを展開!きっと自分好みのカラーのバランスボールを見つけられますよ。
また、安心の「30日間返金保証」つき!
初めてバランスボールを購入される方におすすめの商品です。
佐藤誠
サイズが65cmのみですが、カラーのバリエーションが豊富なため女性におすすめです。お部屋のイメージに合わせて選べばインテリアとしても活躍してくれますよ。
耐荷重 | 500kg |
---|---|
付属品 | フットポンプ |
タイプ | アンチバースト |
サイズ | 65cm |
価格 | 2,480円 |
3.セラバンド エクササイズボール
◆セラバンド エクササイズボールの特徴
- 厚みのある本体素材(PVC)で、優れた耐久性
- 穴が開いても、破裂せずゆっくりしぼむ安全設計
- サイズのバリエーションが豊富
トレーニング実践者の満足度第1位の「セラバンド エクササイズボール」。
耐久性に優れた素材を使用しており、子どもから高齢者まで楽しく利用することが可能です。
ボールに体重をあずけながらエクササイズやストレッチを行うことで、楽しく遊び感覚でトレーニングを行えます。
また、リハビリ・スポーツなど現場で使用されており、身体の不具合の改善、運動機能の回復を目指す方にもおすすめです。
佐藤誠
セラバンドは、トレーナーでは知らない人はいないくらい有名なブランドです。そのため商品に対する信頼度は間違いないですね。
※実施委託先:日本トレンドリーチ 2020年4月実施:サイトのイメージ調査
※リハビリの際は担当医へご相談のうえ、すすめられた長さ(時間)と強度の商品をご使用ください。
※ボールの大きさは身長に合わせてお選びください。
耐荷重 | ー |
---|---|
付属品 | マニュアル/栓2個/栓抜き1個/空気入れアダプター1個/ボールメジャー1個 |
タイプ | アンチバースト |
サイズ | 最大直径 45cm/55cm/65cm/75cm |
価格 | 3,960円~7,260円 |
カラー | イエロー/レッド/グリーン/ブルー(カラーはサイズによって異なります) |
4.VLUV ファブリック シーティングボール
椅子としても使える洗練されたデザインが魅力の「VLUV ファブリック シーティングボール」。
ファブリックのカバーが落ち着いたインテリア家具としてリビングだけでなく、コロナ禍では在宅ワークやオンライン授業での椅子として使用しながら同時に姿勢を整え、体幹を鍛えることができます。
また、カラーバリエーションが豊富なので、自分の好きな色の商品をきっと見つけられるはずです。おしゃれなバランスボールをお探しの方にはイチオシのバランスボールです。
耐荷重 | 120kg |
---|---|
付属品 | ボールカバー、インナーボール、ハンドポンプ |
タイプ | ー |
サイズ | 55cm |
価格 | 18,600円 |
5.RGGD&RGGL バランスボール
固定リングやトレーニングチューブが付属している「RGGD&RGGL バランスボール」。
バランスボール1つで全身を鍛えることができます。
また、耐荷重はなんと997kg!環境に優しくアレルギーの方でも使用できる素材を使っているのもおすすめのポイントです。
5色のカラーバリエーションで、じぶん好みの色を見つけることができますよ。
耐荷重 | 2000kg |
---|---|
付属品 | 固定リング1本、フットポンプ、取って付きトレーニングチューブ2本、タオル1枚 |
タイプ | アンチバースト |
価格 | 3,580 円 |
6.Active Winnerバランスボール
バランスボールの見た目にもこだわりたい方におすすめなのが「Active Winnerのバランスボール」。
光沢のあるゴールドやシルバーのカラーは、お部屋にゴージャスな雰囲気を漂わせてくれます。
サイズは直径55cmと65cmの2タイプ、カラーはゴールド、シルバー、ブルーの3色からお選びいただけます。価格は1番小さい55cmのサイズで、2600円程です。
ただし、耐荷重が100kgと他社の製品と比べて低いので、体の大きな方は注意が必要です。
耐荷重 | 100kg |
---|---|
付属品 | フットポンプ |
タイプ | アンチバースト |
価格 | 2,590円 |
7.ALINCO(アルインコ) バランスボール
小さめのバランスボールを探している方におすすめなのが「ALINCOのバランスボール」。
一番小さいサイズで直径30cmのタイプがあります。直径30cmのサイズだと、座ってバランス運動をするよりも、腕や足に挟んで部位別のトレーニングに使用するのが最適です。小さくても耐荷重300kgなので安心して使うことができます。
耐荷重 | 300kg |
---|---|
付属品 | エアーポンプ |
タイプ | ー |
価格 | 1,735円 |
8.Umi.(ウミ) バランスボール
滑り止めなどの加工がしっかりと施されており、初めてバランスボールを購入する方におすすめの「Umi.(ウミ) バランスボール」。
Amazonでも数多くの口コミを獲得している人気の商品です。
耐荷重は300kgと耐久性も抜群!55cm、65cm、75cmを用意しているので、身体の大きさや目的に合わせて選ぶことができますよ!
耐荷重 | 300kg |
---|---|
付属品 | フットポンプ |
タイプ | ー |
価格 | 1,680円 |
9.IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)バランスボール
膨らませるポンプだけでなく、バランスボールを使った運動のテキストまでついている「IRONMN CLUBのバランスボール」。
普段運動しない方におすすめのバランスボールです。サイズは55cmと65cmの2タイプ、カラーはブルーとグレーの2色があります。価格は55cmのタイプで1,450円です。
耐荷重が80kgなので、体が大きい人は注意してください。
耐荷重 | 80kg |
---|---|
付属品 | ダブルアクションポンプ(手で使うタイプ) |
タイプ | アンチバースト |
価格 | 1,450円 |
10.PROIRON バランスボール
耐荷重300kgでアンチバースト加工がされている「PROIRON バランスボール」。
環境に優しい素材を使用、SGSによる証明書もついているので、小さいお子さんがいても安心して利用することができます。
カラーも6色を用意しているので、自分に合った色を見つけることができますよ!
耐荷重 | 300kg |
---|---|
付属品 | ハンドポンプ |
タイプ | アンチバースト |
価格 | 1,589円 |
11.池田工業社 ソフトエクササイズボール
できるだけ安いバランスボールをお探しの方におすすめの「ソフトエクササイズボール」。
直径20cmと小さめサイズなので、デスクワークをしながらでも気軽にエクササイズすることができます。
また、使い方が載っているエクササイズガイドブックもついているので、使い方に困る心配もありません!
耐荷重 | 100kg |
---|---|
付属品 | ストロー、エクササイズガイドブック |
タイプ | ー |
サイズ | 直径20cm |
価格 | 1,014円 |
12.CATERPY バランスボール
筋トレ効果も期待できるフィットネスボール「CATERPY バランスボール」。
ヨガ・ピラティスエクササイズなどの使用にもピッタリです。
ボールに乗ってバランスをとることで、効果的に体幹トレーニングを行うことが可能。
また、筋力&体幹トレーニングに加え、ストレッチ&リラックス効果も期待できますよ!
耐荷重 | ー |
---|---|
付属品 | ポンプ |
タイプ | ー |
サイズ | 直径55cm又は65cm |
価格 | 1,124円ー2,090円 |
13.NAQIER バランスボールチェア
デスクワークにおすすめの「NAQIER バランスボールチェア」。
椅子として使用すれば、正しい姿勢を促してくれるので、腰痛予防としても活躍してくれます。
長時間のデスクワークでも姿勢を伸ばすことで、集中力が上がり生産性の向上も期待できます。
お値段は少し高めですが、デスクワークによる身体の不調を改善したい方におすすめですよ!
耐荷重 | 200kg |
---|---|
付属品 | フットポンプ |
タイプ | アンチバースト |
価格 | 7,889円 |
14.プリマソーレ(primasole) フィットネスボール
低価格かつ安定した品質でamazonでの口コミの評価も高い「プリマソーレのバランスボール」。
価格は直径65cmのサイズでも、1,400円台とお手頃で、カラーもペールグレー、インディゴブルー、ネイルピンクとお部屋になじみやすい3色から選ぶことができます。
amazon限定ブランドということもあり、他社に比べると配送トラブルなども少なく、安心して購入することができます。
耐荷重 | 300kg |
---|---|
付属品 | ハンドポンプ |
タイプ | アンチバースト |
価格 | 1,480円 |
基本的にバランスボールには簡易的なポンプが付属されていますが、バランスボールを完全に膨らませるのには、かなり時間がかかってしまいます。
トレーニング時だけバランスボールを膨らませたいという方は、簡単に空気が入れられる電動の空気入れがおすすめです。
おすすめのバランスボールランキング(振り返り)
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー | Trideer | amugis | PROMIC | VLUV | RGGD&RGGL | Active Winner | ALINCO | Umi.(ウミ) | 鉄人倶楽部 | PROIRON バランスボール | 池田工業社 | CATERPY | NAQIER バランスボールチェア | プリマソーレ |
耐荷重 | 500kg | 500kg | 500kg | 120kg | 997kg | 100kg | 300kg | 300kg | 80kg | 300kg | 100kg | ー | 300kg | 300kg |
付属品 | フットポンプ | フットポンプ | フットポンプ | ボールカバー、インナーボール、ハンドポンプ | 固定リング1本、フットポンプ、取って付きトレーニングチューブ2本、タオル1枚 | フットポンプ | エアーポンプ | フットポンプ | ダブルアクションポンプ(手で使うタイプ) | ハンドポンプ | ストロー、エクササイズガイドブック | ポンプ | ハンドポンプ | ハンドポンプ |
タイプ | アンチバースト | アンチバースト | アンチバースト | ー | アンチバースト | アンチバースト | アンチバースト | アンチバースト | アンチバースト | ー | ー | ー | アンチバースト | アンチバースト |
商品リンク | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る | Amazonで見る楽天で見る |
バランスボールを使った筋トレメニュー3選
ここからは、バランスボールを使ったおすすめのトレーニングについて紹介します。
バランスボールを使ったトレーニングは、筋肉を鍛えるだけでなくバランス力向上に繋がります。
また、体幹部の筋肉が鍛えられるので、お腹回りのシェイプアップにもなりますよ。
・筋トレメニュー3選
1.【大胸筋】プッシュアップ
バランスボールに寄りかかった状態で腕立て伏せを行う筋トレ。
体幹部と大胸筋を効率よく鍛えることができます。
以下の動画ではバランスボールに腕を乗せて行っていますが、足を乗せて行うのもおすすめですよ。
佐藤誠
床で行うプッシュアップと比べ、体幹の強化にも繋がります。スポーツを行なっている方にとてもおすすめですよ。

- バランスボールの横側を手で抑える
- 足を少し開き、後ろに下げる
- 身体を安定させて、胸をバランスボールに近づける
- 上半身をまっすぐに保ったまま、元の状態に戻る
- 10回を1セットとして、3セット行う
- お尻が上がりすぎないようにする
- 肩に力が入らないようにする
【参考】プッシュアップのバリエーションを増やそう

【参考】大胸筋を鍛えるおすすめの筋トレメニュー

2.【腹筋】レッグレイズ
仰向けに寝転んだ状態でバランスボールを足で挟み、足を上下させる筋トレ。
普段の筋トレでは鍛えづらい「腹筋下腹部」を鍛えることができます。
バランスボールを使うことで、負荷が高くなりますよ。
佐藤誠
バランスボールが重みになり、かなり強度があがります。ボールのない状態のレッグレイズで余裕があるかたはぜひチャレンジしてみてください。ただ、腰が反りやすくなり負担も大きくなるので腰痛がある方は控えましょう。

- 仰向けに寝転がり、バランスボールを両足で挟む
- 腹筋を収縮させて、ボールを持ち上げる
- お尻が地面から浮くまで上げる
- 地面スレスレのところまで、ゆっくりと下ろす
- 15回を1セットとして、3セット行う
- 両手を開いて地面に置き、身体を固定させる
- 戻るときはゆっくり戻す
【参考】腹筋を鍛える超高負荷トレーニング

【参考】腹筋下部を徹底的に鍛えるおすすめトレーニング

3.【体幹】プランク
身体を一直線の状態に保ち、体幹部の筋肉を鍛える筋トレ。
通常は地面の上で行うことが多い筋トレメニューですが、バランスボールの上で行うことで効果的に体幹部に刺激を加えることができます。
佐藤誠
バランスボールを使った体幹トレーニングの定番種目です。床で行うプランクよりもかなり強度が上がり効果も高くなりますよ。

- バランスボールの上に、両肘を置く
- 両足を肩幅に開き、頭からかかとまで一直線にする
- 呼吸を止めないようにして、「1分間」その状態をキープする
- これを1セットとして、2セット行う
- 肩に力が入らないようにする
- お尻が上がらないようにして、身体を一直線の状態を保つ
【参考】プランクの基本から応用種目まで詳しく解説

バランスボールを活用する3つのメリット
最後に、バランスボールを活用するメリットを簡単におさらいしていきます。
バランスボールを使ったトレーニングをする上で、これらのことを常に念頭に置いておきましょう。
①身体のインナーマッスルを鍛えることができる
バランスボールを活用すれば、身体の内側にあるインナーマッスルを効果的に刺激することができます。
インナーマッスルを鍛えることで、
- バランス力の向上
- 関節痛や腰痛の予防
- トレーニングの質がアップ
- パフォーマンスアップの向上
- 脂肪燃焼効果が高まって、シェイプアップ
これらの効果が得られます。
バランスボールを使って、通常のトレーニングでは鍛えづらいインナーマッスルを鍛えましょう!
佐藤誠
バランスボールは体幹を鍛えるのにとても効果的です。体幹を鍛えることで、スポーツのパフォーマンス向上はもちらん、一般の方であれば姿勢改善や腰痛をはじめとした怪我の予防にも効果的です。最近では、バランスボールを椅子代わりに使う方も増えてきています。バランスボールに座っているだけでも自然と体幹を鍛えることができるので、まずは椅子の代わりとして使ってみるのもおすすめですよ!
【参考】インナーマッスルを鍛える具体的なメリットについて
②基礎代謝が高まって、痩せやすい体質になる
バランスボールはお腹回りの筋肉を含め、身体の細かい筋肉に刺激を加えることができるので、基礎代謝が上がり痩せやすい体質になれます。
佐藤誠
腹筋のトレーニングにバランスボールを使用することでかなり強度を高めることができます。また、自宅でトレーニングしている方はバランスボールがあれば、バリエーションを増やすこともできますよ。
また、「絶対にダイエットを成功させたい」という人は、有酸素運動と筋トレを組み合わせたHIITがおすすめ。
詳しい内容は下記で解説しています。
【参考】HIITの効果とトレーニングメニューを紹介

③楽しくトレーニングを持続でき、トレーニングの幅が広がる
「毎日同じメニューでマンネリ化してしまった…」
「自宅トレーニングのモチベーションが上がらない…」
と悩んでいる人も多いでしょう。
バランスボールの弾む感覚はとても楽しいので、いつもより長くトレーニングができたり、毎日行っても飽きないのがメリット。
また、普段行なっている自重トレーニングにバランスボールを取り入れることで、難易度が上がって効果的に効かせることができます。
佐藤誠
繰り返しになりますが、バランスボールが一つあるだけでバリエーションが増えトレーニングの幅が広がります。トレーニングの内容にバリエーションが増えれば、トレーニング効果があがることはもちろん、マンネリしていたトレーニングも楽しく行えますよ。
まとめ:バランスボールを使って、楽しくトレーニングをしよう!
バランスボールの選び方やおすすめランキングをはじめ、バランスボールを使ったトレーニングについて紹介してきました。
バランスボールを使えば、トレーニングの幅が広がり楽しく継続することができます。
バランスボールを購入して、楽しく身体を鍛えていきましょう!
もう一度おすすめのバランスボールを見たい方は、「おすすめのバランスボール11選」をご覧ください。
【参考】一人で筋トレやダイエットは無理…という方におすすめのパーソナルジムを徹底比較

【参考】お腹周りの脂肪を落とすおすすめのEMS腹筋ベルトを徹底比較

【参考】自宅で肩こり解消ができるおすすめのストレッチポールを徹底比較
