『uFit完全栄養食』はこちら

uFit完全栄養食の栄養素&素材について

uFit完全栄養食にご興味を持っていただきありがとうございます。

uFit完全栄養食は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に基づき、タンパク質や食物繊維をはじめ、ビタミンやミネラルなどの1食分(1日の3分の1)を手軽に摂取できる完全栄養食です

また、近年の食生活を考慮にいれて、糖質や脂質を抑えた設計となっています。

この記事では、

  • uFit完全栄養食の栄養素の内訳
  • タンパク質に使っている素材
  • 脂質に使っている素材
  • 糖質に使っている素材
  • 食物繊維に使っている素材
  • uFit完全栄養食で使っているビタミン・ミネラルなどの微量栄養素について

を紹介していきます。

普段の食生活の中に、完全栄養食という新しい選択肢を取り入れてみてください。

uFit完全栄養食の栄養素の内訳

冒頭の繰り返しになりますが、uFit完全栄養食は厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」に基づき、1食分の栄養を満たす理想の割合で作っています。

また、日本人にとって身近であり、栄養価が非常に高い牛乳で溶かして飲むことを前提として作っています。

以下、uFit完全栄養食を牛乳で溶かして飲んだ際の栄養成分一覧となります。

uFit完全栄養食 栄養素 uFit完全栄養食 栄養素

また、近年の糖質・脂質の摂りすぎの傾向を考慮にいれて、糖質・脂質は大幅にカットしています。

ダイエット用の置き換え食として利用する場合は、牛乳を使わずに水で溶かして飲むのもおすすめです。

以下、uFit完全栄養食を水で溶かして飲んだ際の栄養成分一覧となります。

uFit完全栄養食 栄養素 uFit完全栄養食 栄養素

タンパク質は大豆タンパクとホエイタンパクを配合

uFit完全栄養食では、吸収速度や特徴が異なるホエイプロテインとソイプロテインを絶妙なバランスで配合しています

タンパク質は筋肉・骨・髪・肌・免疫物質の材料となる必要不可欠の成分です。タンパク質の摂りすぎによる健康障害はほとんどないため、過剰摂取による心配はありません。

また、日本人の食事摂取基準「たんぱく質の各論」によれば、推奨量は成人男性で65g、成人女性で50gとなっています。

体格差などもあるため一概には言えませんが、最低限上記の量を摂取することが必要です。

uFit完全栄養食では、

  • 牛乳割りで22.6g(男性の場合35%、女性の場合45%)
  • 水割りで12.7g(男性の場合20%、女性の場合25%)

と十分な量のタンパク質を摂取することができます。

脂質はMCTオイル(中鎖脂肪酸油)を配合

uFit完全栄養食では、原材料として希少価値が高いココナッツ由来のMCTオイルを配合しています

現在の日本では脂質を悪者扱いしがちですが、脂質は生きていく上で欠かすことのできない栄養素です。

とはいえ、脂質の中にも「良い脂質」と「悪い脂質」があるのも事実。摂り過ぎれば体脂肪として蓄積されてしまいます。

そこでuFit完全栄養食では脂質の摂取量を抑えつつ、脂肪として蓄積されにくくエネルギー源として使われるMCTオイルを採用しています

さらに、MCTオイルは脳のエネルギーにもなるので、仕事のパフォーマンスを高める働きもあります

【参考】ダイエットに効果的なMCTオイルの効果とは

mctオイル効果ダイエットに効果的なmctオイルとは?管理栄養士が効果や使い方、副作用について徹底解説

糖質はマルトデキストリンを配合

uFit完全栄養食では、吸収されやすくエネルギーとして利用されやすいマルトデキストリンを配合しています

また、炭水化物は糖質と食物繊維(炭水化物=糖質+食物繊維)に分類されますが、糖質は過剰摂取になりがちな一方で、食物繊維は摂取不足になりがちです。

その傾向を踏まえて、uFit完全栄養食では糖質を減らし食物繊維を多めに配合しています

食物繊維はイヌリンを配合

uFit完全栄養食では、お腹の調子を整え便通を改善する食物繊維として水溶性食物繊維のイヌリンを配合しています

イヌリンはごぼうやチコリなどに多く含まれる自然界に存在する食物繊維です。

また、血糖値の上昇を緩やかにする効果もあり近年注目を集めています。

食物繊維の摂取量については、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」で男性21g・女性18gが摂取目安量として定められていますが、「国民健康・栄養調査」によれば4〜5gも不足しています。

食物繊維 不足量

uFit完全栄養食では7g(男性の場合33%、女性の場合39%)と、十分な量の食物繊維を摂取することができます

乳酸菌を100億個配合

uFit完全栄養食では、腸内で善玉菌を増やし悪玉菌を減らしてくれる乳酸菌をたっぷり100億個配合しています

厚生労働省『e-ヘルスネット』によると、乳酸菌にはお通じの改善・コレステロールの低下・免疫力の向上などの効果があります。

また、消費者庁『機能性表示データベース』によると、イヌリンと同時に乳酸菌を摂取することによって、イヌリンが乳酸菌のエサとなって善玉菌を増やし、お通じ改善をサポートする効果がアップします。

uFit完全栄養食には十分な量のイヌリンと乳酸菌が配合されているので、上記のような効果が期待できる設計となっています

ビタミン・ミネラルなどの微量栄養素について

uFit完全栄養食では、ビタミン・ミネラルなどの微量栄養素を満たすために天然由来の貝カルシウムや独自にブレンドしたビタミンミックスを配合しています

含有量が摂取目安量を超えているものもありますが、日本人の食事摂取基準「ビタミンの各論」「ミネラルの各論」などをもとに、上限値を超えない設計となっています。

まとめ:uFit完全栄養食は手軽に摂取できる食事!

uFit完全栄養食の栄養素や素材について様々な説明をしてきました。

uFit完全栄養食は様々な観点から栄養バランスを整えることができる食事です

ただし、3食全ての置き換えは推奨していません(uFit完全栄養食のみでの生活は非推奨)。

というのも、食事には栄養を摂取する「一次機能」だけなく、味覚などに訴えて食事そのものを楽しむ「二次機能」や生活習慣やリズムを整える「三次機能」などの様々な側面があります。

uFit完全栄養食は一次機能は満たせますが、二次機能や三次機能は満たせません。

これらの点も考慮に、uFit完全栄養食を普段の食事の中に取り入れていただけますと幸いです

uFit完全栄養食の購入はこちら

uFitの成長はお客様の満足と共にあります。

 

これからも末長くお付き合い頂けるようスタッフ一同精一杯努力していく所存ですので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

ご意見・ご要望ございましたら、以下よりお気軽にご連絡くださいませ。

 

お問い合わせはこちら